ヒューマンドラマ
-
『しあわせのパン』
忙しい時にこそみてほしい、ほっこりする映画。
ゆったりとした時間と空間が演出されており、その中にでてくるおいしそうなパンが見てる方の心を癒してくれました。
北海道の田舎町で・・・ -
『大奥〈男女逆転〉』
大奥の世界を男女逆転させて描いた作品。
昔、実際にあった大奥という場所の男女の立場を逆転させる、という発想がとてもおもしろかったです!
男同士が美しさを競い、また妬み、争う。そ・・・ -
『桐島、部活やめるってよ』
バレー部のキャプテンだった"桐島"が部活をやめることでおこる周囲の変化を描いた作品。
桐島が部活をやめるという出来事を、周りの生徒達の目線で描いているのが、とてもおもしろかったです。特に、・・・
サスペンス映画
-
『真夏の方程式』
「すべてを知ったうえで、自分の進むべき道を決めるべきだ」―――
最も印象に残ったセリフで、この作品を象徴するものとも感じました。偏屈なおっさんだけどもいいこと言うなぁ、さずが教授!(笑)と・・・ -
『脳男』
連続爆破テロ事件の犯人を追う刑事・茶屋(江口洋介)は、犯人の潜伏先にて一人の男・鈴木一郎(生田斗馬)と出会う。容疑者として捕らえられた鈴木だが、その異様さにより精神鑑定を受けることになる。精神鑑定の担・・・
-
『外事警察 その男に騙されるな』
まずNHKがこういった題材を扱うのか、いやむしろNHKだからこそ制作可能だったのかと…
テレビドラマ版”外事警察”もみてましたが、今回の”そとごと”は日本と韓国ともう一つの国とのいざこざが・・・
アクション映画
-
『LUCY』
「AKIRA」と「Ghost in the shell」を足して2で割った実写映画。
端的に言い表すならこうなると思います。こういった世界観が好きな方は楽しめるのではない・・・ -
『脳男』
連続爆破テロ事件の犯人を追う刑事・茶屋(江口洋介)は、犯人の潜伏先にて一人の男・鈴木一郎(生田斗馬)と出会う。容疑者として捕らえられた鈴木だが、その異様さにより精神鑑定を受けることになる。精神鑑定の担・・・
-
『ダークナイト ライジング』
「ダークナイト」に続く本作品。シリアスでダークなストーリーとして評価の高いこのバットマン三部作ですが、要所要所で原作ファンを楽しませるような世界観のシンクロが嬉しいところです。本作で私が一番そう感じた・・・
ホラー映画
-
『デビル』
80分と短めの作品ですが、ストーリーはよくまとまっており、完成度は高いと思います。密室の限られたシチェーションの中、話の展開も限られたり読めたりしそうなものですが、いい意味で期待を裏切られる展開です。・・・
-
『赤ずきん』
大胆な解釈で”赤ずきん”の世界を描いた本作は大人も楽しめるホラー(もしくはサスペンス映画)になっています。主役の赤ずきんは”子供”ではなく”大人”で美しい娘さんです。彼女を軸に物語りは進んでいくのです・・・
-
『ミザリー』
ホラー映画としては有名な作品ですね。20年以上前に公開された映画ですが、やはり怖いものは怖いですね。しかしその「怖さ」が何故20年のギャップでも通用するのかと考えたところ、それはその原因が人間の内面に・・・
コメディ映画
-
『クロサワ映画』
関根勉さんが「おもしろい」と言っていたと聞きました。(嫁さんから)結構笑えましたね。以外とシリアスなシーンもあってのめりこんでしまうところもあって…
クロサワさん以外の多くの芸人が出演して・・・ -
『自虐の詩』
タイトルも写真も衝撃的なパッケージで、好んで手にとって見てみようと思いにくい作品かもしれませんが、コメディタッチの中にもメッセージ性が込められたストーリーでちょっと感動させられてしまうようなシリアスな・・・
-
『ステキな金縛り』
失敗ばかりでついていない弁護士のエミは、上司に「これが最後のチャンスだ」と、ある事件の弁護を任される。この事件でエミが弁護することになった被告人矢部五郎のアリバイは、民宿の部屋で金縛りにあっていたとい・・・
アニメ映画
-
『風の谷のナウシカ』
多くの人が子供や次世代に伝えたいと思っている映画の一つではないでしょうか。アニメとして子供心に残りやすい側面だけではなく、人間社会への警告を踏まえた内容も考えさせられるものです。知ってる方も多いでしょ・・・
-
『カウボーイビバップ 天国の扉』
カッコ付けすぎのアニメです。でもそのカッコ良さを否定できません。もちろん子供が見ても楽しめると思いますが、まさに”近未来的な西部劇を遊び心を持ってアニメにした”と言える内容です。視聴者の年齢層は子供と・・・
-
『借りぐらしのアリエッティ』
人間の家で借り暮らしをしている、小さな小人の世界のお話です。
小人達の間には、”人間に見られてはいけない”という掟があるのですが、主人公のアリエッティは、人間の男の子にその姿を見られてしま・・・
恋愛映画
-
『アーティスト』
無声映画を初めてみました。時に字幕が出されますが、基本的に役者の身振りや表情でストーリーを展開させるので、「役者ってすごいな~」と思わされる作品でもあります。監督は無声映画の大ファンだそうで、本作を作・・・
-
『ジョー・ブラックをよろしく』
約3時間の大作ですが、その長さを感じさせないストーリーのおもしろさがありました。
婚約者にそれほど、熱い愛情を感じていないスーザンに、父は「情熱的な愛のない人生は無意味だ」と強く語る。しか・・・ -
『僕の彼女はサイボーグ』
未来から来たサイボーグの女の子に惹かれていく男の子を描いたSFラブストーリー。
サイボーグの彼女は、とても強くて、しかも美人!!ただ、人のように感情がないのが、少し淋しい男の子。ただ、次第・・・
SF映画
-
『LUCY』
「AKIRA」と「Ghost in the shell」を足して2で割った実写映画。
端的に言い表すならこうなると思います。こういった世界観が好きな方は楽しめるのではない・・・ -
『僕の彼女はサイボーグ』
未来から来たサイボーグの女の子に惹かれていく男の子を描いたSFラブストーリー。
サイボーグの彼女は、とても強くて、しかも美人!!ただ、人のように感情がないのが、少し淋しい男の子。ただ、次第・・・ -
『バタフライ・エフェクト』
いわゆるパラレルワールドを見事に映画化した作品。恋愛映画でもありSF映画でもあり、またヒューマンドラマでもありながら、見る側の「次はどうなるんだろう」と言う気持ちを描きたてられる、なかなか見ごたえのあ・・・
ドラマシリーズ
-
『Mother』
芦田愛菜ちゃん恐るべしです。もらい泣きしそうになります。それ位ストーリーがいいとも言えるのですが…全11回のドラマですのでそれぞれのMotherの物語にじっくり入り込んでいくわけですが…個人的には高畑・・・
-
『24 -TWENTY FOUR- シーズン5』
いわずと知れたアメリカの連続ドラマ『24』のシリーズ第五作品目。2011年に地上波で放送され、1話も見逃すことなく全24話を見ました。『24』のシーズン1だけなら見たことがあると言う人も多いのではない・・・
映画の原作本
-
『ピンポン(原作本)』
映画の『ピンポン』がかなり良かったので、原作本である松本大洋さんの漫画『ピンポン』も読んでみることにしました。ストーリーは映画とほぼ同じですが、なかなか味のある独特の絵で映画とは一味違う世界観が味わえ・・・
-
『手紙(原作本)』
映画の『手紙』がおもしろかったので、小説も読んでみました。小説もやっぱり、かなり良かったです。大筋は映画と同じなのですが、細かい設定や台詞に違いがあり、また映画にはないシーンもあったので、原作ではこう・・・
-
『白夜行(原作本)』
ドラマの『白夜行』を見た時は、そんなにおもしろいと思わなかったのですが、小説がおもしろいと聞いたので読んでみました。かなり良かったです。
ストーリーは、簡単にいうと、"ある殺人事件の犯人が・・・